ここにこのたび、地域に根ざした音楽文化の発展を願い、会館リニューアル記念ライブとして特別なコンサートを開催いたします。
山陰を代表するアーティストである浜田真理子、ノグチアツシ、そして沖縄出身の池村真理野が、この公演のために結成したスペシャルユニット『まりまりのぐち』として共演します。
本公演は、ソロライブとジョイントライブの2部構成で展開。ソロでは各アーティストの個性が際立つステージを、ジョイントではピアノ・ギター・サックスが織りなす唯一無二のハーモニーをお届けします。特にジョイントステージでは、それぞれの魅力が融合し、ここでしか味わえない特別な音楽体験を創出します。
また、本年は「昭和100年」という節目を迎えることから、昭和の名曲をアレンジしたカバー演奏等も取り入れ、世代を超えて楽しめる内容となっています。懐かしくも新しい音楽を通じて、時代を超えた感動をお届けします。
2025年3月
主催/一般財団法人 境港市文化振興財団
株式会社Abe-Rise
浜田 真理子(Vo & P)
ノグチアツシ/安来のおじ(Vo & Gtr)
池村 真理野 (Sax & Vo)
池村 真理野 marino ikemura
浜田 真理子 mariko hamada
島根県生まれ。学生時代より、ピアノで弾き語りの仕事をはじめ、1998年1stアルバム『mariko』でデビュー。500枚のみ発売されたこのCDがマスコミや音楽ファンの間で話題に。04年にはドキュメンタリー番組「情熱大陸」(TBS系)に出演して反響を呼んだ。各地でのライブを中心に活動しながら、アーティストや映画、ドラマへの楽曲提供なども多数行う。2014年に、エッセイ集『胸の小箱』が第1回島根本大賞受賞。現在も島根県に住み、音楽活動を続けている。
ノグチアツシ atsushi noguchi
安来市生まれ。安来のおじ・ノグチアツシ、同一人物でありながら全く別のキャラクターで音楽活動を展開する。安来のおじは方言(出雲弁)を多用した派手で独特なスタイル。ラジオのパーソナリティも務め山陰においては誰もが知る存在。フジテレビのめざましテレビでは「島根の伝説的ミュージシャン」として取り上げられた。その一方で、ノグチアツシは穏やかで柔らかな曲調と歌声。また、ノグチアツシは2018年から2020年2月まで、「雪」「地下鉄にのって」などのヒット曲で知られる伝説のグループ「猫」としても活動した。現在、ライブを中心に多方面で活躍中。
このページはWepageで作成されています。今すぐ無料でホームページを作ってみませんか?
Wepageは、HTMLの知識がなくても、誰でも簡単にホームページを作成できます。詳しくはこちら